
こんにちは、なのはなです🌻
やっとパートが決まりました~~~😊💗💗
2社目で決まりました‼
わたしのパート探しについては、別の記事でまとめたいと思っております😄
(いつになるかは分かりませんが💦)
さて今回は、わが家の現在の【ジュニアNISAの運用実績】についてまとめました🤓
わたしのつみたてNISAについては、半年に1回運用実績を記事にしています👇
しかし、ジュニアNISAについては記事にしていなかったなぁと気付きました(^^;
そのため、今回運用実績を公開したいと思います😄
興味のある方は最後までご覧ください👀✨
✅ジュニアNISAについて興味のある人
✅ジュニアNISAの運用実績を知りたい人
わが家のジュニアNISA

まずはわが家のジュニアNISAについて、簡単に書いていきます👧👦
- 運用目的:教育費(子ども達の大学資金)
- 投資期間:2022年~子どもの大学資金が必要になる時期まで
- 投資金額:1年間で非課税枠いっぱいの80万円×2年間×2人分=320万円(予定)
- ファンド:すべてオールカントリー
2023年末で廃止になってからは、ロールオーバーをして、
お金が必要になるまで非課税でずっと運用する予定です🤓
詳しくはこちらの記事にも書いてあります👇
上の記事では、約1年間運用をした結果、
-16,854円とマイナスでした😬💦💦
1年9ヶ月の運用実績
それでは、ようやく本題の今現在の運用実績をご紹介します😄

な、なんとっ( ゚Д゚)!!
+143,921万円となっていますっ!!!
約14万円増えております😊💗💗
こんなにも増えているなんて、本当に驚きました🙃🙃🙃

コツコツと続けていて本当に良かったです😭
長期運用をきちんとすることが大事ですね♪
これが2人分なので、投資しているだけで約29万円も資産が増えたことになります😄
まとめ

今回は、今現在のわが家のジュニアNISAの運用実績について、記事にまとめました。
わが家のジュニアNISAの基本的な情報は、こちらです👇
〇運用目的:教育資金
〇投資期間:2022年~子どもの大学資金が必要となる時期まで
〇投資金額:320万円(予定)
〇ファンド:オールカントリー
そして、今現在の運用実績は、
+143,921万円です😊✨✨
2人分にすると、約29万円の増加となります😄‼

今年の1月はマイナスだったのに、うれしすぎます🎵
2年間で29万円増えるって凄すぎます!!
これからも長期運用していこうと思っています😊💗💗
おそらくまたマイナスになることもあるだろうけど、気にせず運用します‼
参考になれば嬉しいです🌻
コメント