おかねのこと【2023年2月】地方暮らし4人家族の家計簿を公開します! 今回は2023年2月の地方暮らし4人家族の家計簿を公開しています。今月は生活費の固定費の合計金額が黒字でした!初めてかもしれません。自分のお小遣いが大変なことになってしまいましたが、お小遣いの金額を見直そうか検討中です。 2023.03.02おかねのこと家計簿
おかねのこと【2023年1月】地方暮らし4人家族の家計簿を公開します! 今回は2023年1月の地方暮らし4人家族の家計簿を公開しています。今月はいつもは赤字の食費と日用品が黒字でかなり嬉しかったです。ただ、他の項目が赤字だったので、全体的には赤字です💦 2023.02.03おかねのこと家計簿
おかねのこと【2022年12月】地方暮らし4人家族の家計簿を公開します! 今回は2022年12月の地方暮らし4人家族の家計簿を公開しています。ボーナス月ってなぜか財布の紐が緩くなってしまいます。夫婦ともにおこづかいは予算オーバー。「でも1年頑張ったから、まぁいっか」となってしまいます。今月も食費は1万円以上の赤字でした。 2022.12.31おかねのこと家計簿
おかねのこと【2022年11月】地方暮らし4人家族の家計簿を公開します! 今回は2022年11月の地方暮らし4人家族の家計簿を公開しています。先月ようやく食費が黒字になったと思ったら、今月はさっそく1万円以上の赤字となってしましました。買い物に行く頻度がいつもより多かったため、どんどん買ってしまいました。 2022.12.07おかねのこと家計簿
おかねのこと【2022年10月】地方暮らし4人家族の家計簿を公開します! 今回は2022年10月の地方暮らし4人家族の家計簿を公開しています。5ヶ月ぶりに食費が黒字になりましたー!レジャー・娯楽費が予算オーバーしてしまいましたが、今が心地よく遊べるいい季節のため、よしとしましょう!笑 2022.10.31おかねのこと家計簿
家計簿【家計管理】わが家のお酒代とお菓子代は多いのか?少ないのか? 今回は、わが家が4ヶ月連続で食費がオーバーしているため、食費の中にあるお酒代とお菓子代が、一般的に多いのか?少ないのか?を書きました。結果的には、お酒代もお菓子代もほぼ変わらない、むしろ安い方がと分かりました。食費の予算が少し少なすぎたのかな・・・となりました。 2022.10.03家計簿節約
おかねのこと【2022年9月】地方暮らし4人家族の家計簿を公開します! 今回は2022年9月の地方暮らし4人家族の家計簿を公開しています。9月の家計簿で1番オーバーしていたのは、日用品でした💦楽天スーパーセールで買いまくったからだな~。ポイントバックはするけど、しっかりお金は払っているので、家計簿が大変なことに~。 2022.09.30おかねのこと家計簿
おかねのこと【2022年8月】地方暮らし4人家族の家計簿を公開します! 今回は2022年8月の地方暮らし4人家族の家計簿を公開しています。8月の家計簿で1番オーバーしていたのは、やはり食費でした💦夏休み中はなぜこんなに食費が上がってしまうのか…。答えは簡単、子どもと一緒に買い物に行くからですよね~笑 2022.09.01おかねのこと家計簿
家のこと【家計管理】わが家のキャッシュフロー表の作り方 今回は、わが家のキャッシュフロー表の作り方について記事にしました。日本FP協会の公式HPで、キャッシュフロー表について詳しく紹介されています。それを参考にすれば、誰でも簡単に作ることができます。わが家は支出の項目を変えたり、住宅ローン残高の項目を作って、残高がすぐ分かるようにアレンジしました。 2022.08.30家のこと教育おかねのこと習い事資産運用積立NISA家計簿ジュニアNISAかぞくのこと
家のこと【マイホーム①】転勤族のわが家が家を購入した理由とそのタイミング 今回は、わが家が家を購入した理由と、そのタイミングについて詳しくまとめてみました。家を購入した理由は大きく3つあります。まずは我が家の拠点を持ちたかった。2つ目は子どもの負担を減らしたい。3つ目は貯蓄が頭金を払っても0にはならないくらいできたからです。 2022.08.18家のこと家計簿