家のこと【最新版】半年に一度のアルバム作りやっと完了!【家族アルバム】 今回は、わたしの趣味活動「家族アルバム」の作り方の最新バージョンを紹介しています。どんどん手間をなくしているアルバム整理。今回は、マンスリーカード・育児カードの印刷を自宅プリンターではなく、コンビニで印刷するようにしました。 2023.07.12家のことお気に入りのものかぞくのこと
買い物【旗当番に必要】子どもが入学してから急いで買ったもの 今回は、娘が小学校に入学して、急いで買ったものについて書きました。今までは出番がなくて持っていなかった「長靴とレインコート」を、ワークマンプラスで購入しました。ワークマンプラスは機能性は高くておしゃれなのに、安いという凄さに驚きました。 2023.04.21買い物かぞくのこと
教育【幼稚園の費用は?】実際に3年間幼稚園に通ってかかった費用 今回は、娘が3年間通った幼稚園の実際の費用についてまとめました。私立の幼稚園は年間約31万円、公立の幼稚園は年間約17万円となっています。娘は私立の認定こども園に通って、3年間で総額63万円でした。 2023.04.16教育習い事かぞくのこと
教育【小学校入学準備の費用は10万超え?】実際の費用を大公開! この記事は、わが家が実際にかかった、小学校入学準備の費用を大公開しています。地元の公立の小学校に通う娘がこの春小学校1年生になります。小学校入学前にどのくらいお金が必要なのか知りたい人に、ぜひ読んでもらいたいです。 2023.04.05教育かぞくのこと
おかねのこと【息子4歳】引っ越しで転園した時にかかった幼稚園の費用 今回は、息子の転園でかかった費用についてまとめました。新しい幼稚園は、近所にある私立の幼稚園です。制服あり、体操服あり、幼稚園バスありで、前の幼稚園と同じような感じです。制服の価格は、新しい幼稚園の方が高かったです。 2023.03.31おかねのこと教育かぞくのこと
教育【七田式プリントは難しい?】4歳息子は15ヶ月でAが終わった話 今回は、4歳息子の七田式プリントの進捗状況について書きました。あまり勉強に意欲的でない息子でしたが、七田式プリントAを終えることができました。一度辞めていた時もありましたが、主にお姉ちゃんから刺激を受けて、今は毎日プリントに取り組んでいます。 2023.01.26教育かぞくのこと
楽天経済圏【2023年1月】娘の洋服を爆買いしました!【楽天マラソン】 今回は、今月の楽天マラソンで購入した、娘の洋服をご紹介しました。いつもは大好きなグローバルワークで買いがちなわたしですが、今回はany FAMで爆買いしちゃいました。息子のお下がりのことは考えず、かわいらしいデザイン洋服をたくさん購入しました。 2023.01.17楽天経済圏かぞくのこと
教育【2023年】未就学児に初めてお年玉の一部を自由に使わせてみました 今回は、今年初めて子ども達にお年玉に一部を渡してみたことについて、記事にまとめました。今まではわたしがすべて子ども名義の口座に入れて貯金していました。しかし、子ども達の金銭感覚を養うため、はじめて自由に好きなものを買わせてみました。 2023.01.11教育かぞくのこと
買い物【2022年12月】わが家がクリスマスプレゼントに買ったもの 今回は、家族みんなのクリスマスプレゼントについて書きました。6歳の女の子には一輪車を、4歳の男の子にはレゴをプレゼントする予定です。夫とわたしは、タブレットとバッグにしました。クリスマスケーキは手作りにして節約しようと思います~笑 2022.12.14買い物かぞくのこと
買い物【2023年度】娘のランドセルがついに届きました! 今回は、娘のランドセルが家に届いたので、そのことについて記事にしました。わが家はイオンのかるすぽ「プチコレクションFLATCUBE」を購入しました。購入してから家に届くまでに5ヶ月以上かかりました。入学式に間に合えばいいので、遅すぎる~とは思いませんでした。 2022.12.09買い物かぞくのこと