投資初心者の主婦がつみたてNISAを始めて5か月!いくら増えたか教えます

こんにちは、なのはなです🌻

今回は、現在私は利用している「つみたてNISA」について書きたいと思います!

以前、子どもたちの教育資金を、この「つみたてNISA」で貯めていると書きました。

投資は危ないのでは?と思う人もいると思います!

正直、私もそう思っていました。

なのはな
なのはな

「詐欺でしょ?」
「お金が増えるとかそんな上手い話あるわけない!」
って思いますよね~💦

✅そんな私が「つみたてNISA」を始めたきっかけは何か?
✅何の銘柄をどのくらい積み立てているのか?
✅始めてまだ5ヵ月ですが、お金は増えているのか?

を、書いていきたいと思います🌝

つみたてNISAを始めたきっかけ

結婚を機に仕事をやめて、専業主婦になり、家計管理をしていると、
子どもの将来のお金について考え始めました。

夫が頑張って稼いでくれていますが、
大学に行かせるまでに1人1000万円いる」という言葉を聞くと、
うちは大丈夫なのか?と不安になっていました。

そんなとき、お金の置き場所によって、資産の増え方が違うことを知りました。

普通預金 < 定期預金 < 投資

今ある預金を使って、少しでもお金を増やしていきたいと思い、
お金の置き場所を変えていきました。

地元銀行の定期預金

ネット銀行の普通預金・定期預金

つみたてNISA👈現在ここです!

お金が増え方が大きいほどリスクも高くなってしまいますが、
つみたてNISAは初心者でもできる投資です。

長期・積立・分散投資で運用することでリスクが軽減でき、
他の投資よりも安定して資産を増やせます。

初心者でもでき、ハイリスクではないことに魅力を感じ、
ついに私も今年の2月から始めたのです!!😏

つみたてNISAとは

そもそも、「つみたてNISA」とは何でしょうか??

金融庁より引用してみます!笑

つみたてNISAとは、特に少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度です(2018年1月からスタート)。

つみたてNISAの対象商品は、手数料が低水準、頻繁に分配金が支払われないなど、長期・積立・分散投資に適した公募株式投資信託と上場株式投資信託(ETF)に限定されており、投資初心者をはじめ幅広い年代の方にとって利用しやすい仕組みとなっています

                                                      金融庁HPより

難しいですが、投資のリスクを軽減できるように「長期・積立・分散投資」でおこない、
なおかつ運用で得られた利益が非課税になるというすごい制度のようです!!

税金は20%以上かかる!?

銀行の利息や投資信託で得た利益には税金がかかります。
税率20.315%=所得税15%+復興特別所得税0.315%+住民税5%になります。

例)投資信託で5万円の利益を得ると、
  5万円×0.20315=1万157円の税金がかかり、
  手元に残りのは3万9843円になります🙄

これは、普通預金・定期預金の利息にもかかっているんです😨

また、NISAの対象商品は、金融庁が選んだ「長期・積立・分散投資」に適した投資信託
となっており、投資の専門知識がない人でも安心して選ぶことができます!

投資信託とは

投資家から集めたお金を1つの大きな資金としてまとめ、運用のプロが投資・運用する商品です。

そのため少額から投資でき、プロが分散して投資・運用してくれるため、ローリスクです。

つみたてNISAは年間40万円まで投資することができ、期間は最長20年です。

また、換金はいつでもできるので安心して利用できます。

対象者日本に住んでいる20歳以上
非課税対象一定の投資信託への投資から得られる分配金や譲渡益
投資限度額新規投資額で毎年40万円が上限(最大800万円)
運用期間最長20年間
投資可能期間2018年~2037年
投資対象商品長期の積立・分散投資に適した一定の投資信託
投資方法積立
換金いつでもできる
メリット

〇一度設定してしまえば、ほっといてOK!(時間のない人におすすめ)
〇少額から始められるため、まとまったお金がなくてもOK!
〇長期・積立・分散投資をしておけば、リスクは少なく、安定してお金は増える
〇年間40万円まで税金がかからない!

デメリット

×元本割れのリスクはある!
×選べる商品が限定されている(投資上級者にはつまらないかも…)

わたしが選んだ商品

わたしが悩みながら選んだ商品をご紹介します。

もともと楽天証券を開設していたため、ポイントもつくということで、
楽天証券で始めました💴

           出典:楽天証券公式HPより

わたしが選んだ理由は、ランキングを見たり、投信ブロガーさんの記事を参考に、
正直勢いに選んでしまいました!笑

なのはな
なのはな

悩みすぎて、最後は「もうこれでいいわ!!」

とやけになってました・・・😭

ただ、子どもの教育資金として使うため、
できるだけローリスクのものを選びました。

<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド

まずは、手数料なしがいいですよね~!笑
さらに運用管理費も過去に3回引き下げを行っており、低コストとなっています。

これで日本を除く主要先進国の株式に投資している商品です。

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)

これは、国内株式、先進国株式、新興国株式、国内債券、先進国債券、
新興国債券、国内リート、先進国リートの8つの資産に
12.5%ずつ投資できるバランス型の商品です。

分散しているから、リスクも軽減できているはず!

そしてeMAXIS Slim(イーマクシススリム)は、
業界最低水準の運用コストを目指しているため、低コストです。

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

これは、「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2020」
で1位になった商品となっています✨✨

2019年でも1位になっており、2年連続の1位の商品です。

この商品の魅力は、日本を含む先進国および新興国の株式等を投資しており、
全世界に分散しています。
また、こちらもeMAXIS Slimシリーズで、低コストです。

5か月の運用実績

これらの商品で今年の2月からつみたてNISAを始めました。
(2月だけは、お試しということで、「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」
を1万円だけ買いました)

3月以降は、

<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド10000円
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)10000円
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントりー)13000円

上記の通りに毎月買っています😳

そして運用実績はこちらです👇

2021年6月10日の時点で、6,667円増えています!

たった5ヶ月で、こんなに増えている・・・すごいな🤤

教育資金を少しでも減らさないために気を付けること

わたしが、このつみたてNISAで気を付けることを書きたいと思います🤔
子ども達の教育資金になるため、慎重に行動していこうと思います👧👦

教育資金が必要となる4~5年前には引き出す

これは、リーマンショックのような暴落が来たときのためです。

リーマンショックは5年くらいで回復したそうです😅
そのため、資金が必要になる4~5年前までには引き出しておこうと考えています🤔

もし引き出すときに暴落が来た場合、回復を待つ時間(5年間)をきちんと取っていますので、
少しでもお金が戻るはずです😭

預貯金でも貯めておく

大学資金をすべてつみたてNISAで貯めるのでなく、現金(預貯金)でも貯めておきます💰
子ども達の大切な教育資金なので、ノーリスクでも貯めておきます👧👦

つみたてNISAで万が一お金が減ってしまっても、
その分を現金でまかなってなんとか出します😅💦💦

今貯めている預貯金の1つが、子ども達の児童手当です👧👦
すべて手は付けずに、貯金しています😊
そうすれば、1人約200万円ほど貯まります✨

なのはな
なのはな

そんなリスクを背負ってまで、やってどうするの?」と思う方もいると思いますが、

これはもう人それぞれの価値観で決めるしかないですね!😅笑

大学資金と言っていますが、もし私が正社員で働くことができ世帯収入が増え、
預貯金だけで子どもを大学に行かすことができたら、
つみたてNISAは「老後資金」となります!

そうすればもっと長期で運用ができ、もっとお金が増え、
老後は夫婦二人で優雅な生活を送ることができるかもしれません…😆(夢…💗)

まとめ

今回は、少し前に始めた「つみたてNISA」について書きました😀

わたしが「つみたてNISA」を始めたきっかけは、
→子ども達の教育資金を、少しでも多く貯めるためです👧👦

ローリスクで着実に資産が増えるであろうお金の置き場所が、
「つみたてNISA」でした😄✨
初心者にも始めやすいので、おすすめです💗

わたしが選ん銘柄は、

  • <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
  • eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
  • eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

になります👩

5ヶ月の運用実績は、
6,667円となります😄🎵

子どもの教育資金のために気を付けていることは、

  • 資金が必要となる4~5年前には引き出しておく
  • 預貯金でも貯めておく

です👆

「資産運用」は、一歩間違えれば大変なことになりますが、
きちんと冷静に判断していけば、着実に資産は増えていくと考えます🤔

その第一歩として、「つみたてNISA」はいいのではないかなと思います!

つみたてNISAに興味のある方が、少しでも参考になったら嬉しいです🌻

コメント

  1. […] 投資初心者の主婦がつみたてNISAを始めて5か月!いくら増えたか教えます投資初心者の私が、つみたてNISAを始めた経緯とどんな商品を選んだか、そしてその実績をまとめた記事です。2021 […]

タイトルとURLをコピーしました