こんにちは、なのはなです🌻
あっという間に11月が終わり、12月になりました😱
もう2024年が終わっちゃうよ~~💦
1年の早さが引くくらい早い😭笑
11月は温暖差が激しくて体調管理が大変でしたが、ほぼ元気に過ごせました💗💗
インフルエンザのワクチンは2回終えて、
12月は歯医者に連れていかなくては💦💦
それでは、わが家の11月の家計簿をまとめました👛
興味のある方は、最後までご覧ください👀✨
生活費・固定費
地方暮らしの4人家族です👨👩👧👦
習い事・わたしのおこづかいが赤字です・・・😭笑
習い事は、息子のサッカー⚽が入ってきますので、
辞めるまで赤字になります・・・😭笑
そしてなんとっ😂😂😂
12月から新しい習い事を始めることにしましたーー🤓
それはそろばんです!!!
ずっと勉強系の習い事をさせたいと思っていたので、
決まってよかったーとホッとしています😄✨
11月中に無料体験に行かせたところ、
2人とも続けたいとなったのでやってみることにしました🤓
ただ、来月からは習い事がもっと赤字になるということになりますね。。。😵
そして、わたしのおこづかいは物欲が大爆発してしまいましたね~👩💦笑
先月我慢したせいか、その反動が大変なことに・・・笑
わたしが今回買ったものはこちらになります👇
まずは、ローリーズファームのハトメショルダーバッグ6600円です👜
検索すると、在庫なしになっていました💦
わたしはショルダーバッグが1番好きなので、
何にでも合う黒色かつ、たくさん入る大きめなものを購入しました😄
似たようなバッグだと、こんな感じのものになります👇
そして、1番高かった買い物が、ジーナシスのトップスになります😂
サスティナブルヴィンテージウラケBIGプルオーバー7700円です👇
学生の頃に、ジーナシスのセーターを買ったら、
めちゃくちゃ長持ちしたのをずっと覚えていました🤣
毛玉も出来にくく、洗濯をガンガンしても5~6年着れました🎵
それがずっと気になっていて、今回お高めのジーナシスのトップスを買ってみることにしました😆
値段は高くても、長持ちかつメンテナンスが不要な最高のものだったら、
長い目で見ればお安い買い物なのかな~と思い、買っちゃいましたね💗💗
ただこのトップスはかなり大きくて、家事がしにくいです。。。😭笑
さらに、プチプラの化粧品も購入しました💄
まずは、セザンヌのうるふわ仕上げパウダー858円です👇
とてもいいです💗💗
858円には思えない仕上がりです😆
乾燥せず、ピタッと肌に密着してくれてます🎵
その他にも、ネイリストのトップコート560円もAmazonで購入しました👇
YouTuberさんが紹介していたものです😄
速乾でキレイな爪になれます👍
生活費・変動費
食費・外食費・服飾費が赤字となりました・・・😇😇😇
1万円以内とは言え、食費・外食費・服飾費が赤字になってしまいました💦
服飾費は、子ども達の服を買い過ぎてしまいました~👧👦
GUで長ズボン2着・パジャマなどを購入しました👚
下着やレギンスなども買い換えました💦💦
どんどん大きくなっていくので、買い替えが大変です💦笑
また、外食についてはじいじばあばと一緒に外食した分なども入っているので、
仕方がないかなぁとも思います😂笑
食費に関しては、米を20キロ買ったので、
その分多めでした💦
特別費
特別費は、冠婚葬祭や大きな家電や家具、父の日、母の日、家族旅行などのイベントのお金などのことで、
毎月の生活費とは分けています。
✅インフルエンザワクチン(子供)
✅誕生日プレゼント(義母)
✅ともだち結婚祝い
今月は3つだけでした😄
インフルエンザワクチンについては、少し悩みましたが、
重症化を防ぐために受けることにしました💉
本音では、もう少し安くしてほしいんです・・・👛💦
あともう1回打つので、2倍かかるんですよね😓
まとめ
今回は、わが家の2024年11月の家計簿の一部をご紹介しました。
11月は食費と外食費と服飾費、わたしのおこづかいと習い事が赤字になりました😓
そして習い事の費用がどんどん増えていっています😇💦
ただ、この項目についてはあまり節約したくはないので、わたしは許容範囲にはなります👩
子ども達に習い事をさせるために、
わたしがパートをしていると言っても過言ではないので😚
節約すると言ったら、、、食費ですね🍚
いつになったら米の値段は下がるんだーーーー💦💦
参考になれば嬉しいです🌻
コメント