
こんにちは、なのはなです🌻
転勤族にはソワソワした時期になってきました💦
わが家は来月に異動が出るのですが、どうなるのでしょう??🤔
今現在、いらないものをがないか、家の中を物色中です・・・😅笑
そして、やらなきゃとはずっと思っていてできていなかったことを、ようやくしました💧
それはクレジットカードの整理です‼
興味のある方はぜひ最後までご覧ください🌝
〇クレジットカードを整理したいけど、なかなか手がつけられない人
〇どうやってクレジットを解約したらいいか分からない人
わたし名義のクレカは7枚ありました・・・

クレジットカードは、本当に便利ですよね‼
現金がなくてもお会計をすることができ、ポイントも貯まります👛✨
少し前にカード関係を整理していたら、わたしはクレカを7枚も持っていることが判明しました😵
こんなにも持っていた原因は、2~3年前、ポイントサイトにハマっていたことが挙げられます💦
ポイントサイトで、
「クレジットカードを発行したら○○○○ポイントがもらえる」
「カードを発行して期間内に使えば○○○○ポイントがプレゼント」などで
作りまくってしまいました😭
いつの間にか7枚も持っていました😥💦
解約したクレカはこの3つ
検討した結果、イオンカードセレクト、D-roomカード、Kyashの3枚を解約することにしました‼
クレジットカードを解約となると、かなり手間暇がかかると思っていました😓
しかし、意外や意外‼
3枚とも簡単に解約できたんです‼😚
イオンカードセレクト

こちらカードは、発行して使うと約1万円相当のポイントがもらえるということで発行しました😅
そのポイントをもらうために使ってからは、全く使っていませんでした💦
イオン系列のスーパーで買い物をすることもあるのですが、
今は楽天カードで支払っているため、解約することにしました。
➡インターネットからできる‼
AEON CARD暮らしのマネーサイトからログインして、退会手続きができます。
その他に店舗、コールセンターでの退会手続きも可能です。
また、イオン銀行の普通預金に残っているお金は、手数料なしで他の金融機関の口座にうつすことが出来ました😊
これはすごく親切で、感動しました‼
わたしは115円ほど残っていたのですが、それだけを自分名義の楽天銀行に振り込みさせてもらいました😆
D-roomカード

このカードは、以前ダイワハウスの賃貸に引っ越した時に作らされた作ったものです笑
1年間だけ住んで、その時に家賃をこのカードを使って払っていました👛
もう賃貸に住むことはないと思うので、手放します👋
➡HeartOneカードインフォメーションに電話をかける
電話をかけましたが、コンピュータでの自動応答受付だけで簡単に退会することができました🌝オペレーターにつながくても退会できたのは驚きました🙃
Kyash

これは2年ほど前までは、ずっと愛用していました。
しかし、ポイント付与の改悪を受けてからは使わなくなってしまいました💦
Kyashはプリペイドカードで、他のクレカからアプリで入金できます。
わたしが使っていた頃は、クレカのポイント(楽天カードなら1%)とKyashのポイント(1%)の二重取りができました。
現在はKyashのポイントの還元率が下がっています😥(入金方法によって違うみたいです💦)
そのため、手放すことにしました。
➡アプリから簡単に退会できる
3つの中で1番簡単に退会できました。
わたしはクレカで入金して使っていましたが、クレカで入金したお金は出金できません。そのため、出金は諦めて、「残高放棄に同意する」にチェックを入れて、退会しました。

こんなにも退会するのが簡単だと、また使う機会があれば使おうと思っちゃいますね‼退会するのが面倒だと、「二度とするかー!」となってしまいます🤣
まとめ

今回は、ようやく重い腰を上げてクレジットカードの解約をしましたが、
意外にも簡単にできたという記事を書きました🙃
解約をするときって、いろいろと面倒くさいとずっと思っていました💦
クレカなんて1番面倒くさそうと思っていて、なかなか行動にうつせませんでした😵
ところが、いざ解約してみるとめちゃくちゃ簡単で驚いてしまいました🌝
今回はわたしが解約したカードは、
イオンカードセレクト、D-roomカード、Kyashの3枚になります。
イオンカードセレクトとKyashはインターネットで、
D-roomカードは、インフォメーションに電話をしましたが、
コンピュータの自動応答受付だけで終わりました📞
この3枚だけが簡単で、他のクレカは面倒くさいということもあるかもしれませんが😅
意外と簡単に解約できたので、面倒くさそうとためらっている皆さん‼
とりあえずこの3つは簡単にできましたので、重い腰を上げられてもいいかもしれませんよ😎‼笑
参考になれば嬉しいです🌻
コメント