
こんにちは、なのはなです🌻
ゴールデンウイークが終わり、日常が戻ってまいりました😂
子ども達が五月病にならないか心配ですが、わたしもなりそう・・・😭
仕事せないかんのか~~😂笑
ずっと休みがいいわ😂笑
それでは、五月病になりかけのわが家4月の家計簿をまとめました👛
興味のある方は、最後までご覧ください👀✨
生活費・固定費
地方暮らしの4人家族です👨👩👧👦

電気代が6,000円代までに減少✨✨
暖房を使わなくなり、かなり減りました‼🥰
日差しが長くなり太陽光発電で作られる電力が多くなったのも1つの要因だと思います!
また、教育費も今月は小学校は引き落としがありませんでした😊
とてもありがたい‼

来月は小学校も引き落としが始まります💦
幼稚園は来月は少し多めの引き落としみたいなので、
来月の教育費は赤字かな~😂
わたしのおこづかいは、まさかの黒字です‼😎
わたしがおこづかいで買ったものは3点です😊
1つ目は、小さめのバッグです👇

スマホと鍵を入れる、小さいバッグがずっと欲しかったんです👜
これは小さめの財布も入るので、とても便利ですよ😊
2つ目はレプシムのステンレスハートネックレスです💗
あまりネックレスは付けないのですが、
シンプルな服装をしていると、アクセサリーが欲しくなりますよね👩
少し目立つネックレスがずっと欲しくて、これにひとめぼれしちゃいました💗
ハートはちょっとかわいすぎるか・・・?と思いましたが、
チェーンが少しごついので、ちょうどいい感じです😊
3つ目はフェイスマスクです😆
紫外線が気になり始めたので、メラノCCのものを買ってみました!

普段使っているファイスマスクよりは、中に入っている美容液が少なくて、
下を向いていたらマスクが剝がれそうになります💦
しかし、紫外線対策として、ビタミンCが入っているので、
そこに期待して使っています✨
また、久しぶりに名探偵コナンの映画を見に行きました‼😎
ここ最近は子ども達が見たい映画しか見ていなかったので、
とても嬉しかったです👩💓
映画代+フライドポテト&飲み物で2,500円くらいでした🎬

おこづかいを増やしたから出来たことでした😊
平次と怪盗キッドが好きなので、絶対見たかった💗💗
4月の固定費は赤字が1つもない、とても優秀な家計簿になりました🥰
生活費・変動費
日用品が大赤字でした🤣笑

何をそんなに買ってしまったのか見てみると、
Amazonで洗剤や虫対策、ネット、歯間ブラシなどいろいろ買っていました😅
新生活応援セール?みたいなときに買ったので、
普段よりも安かったです😊✨
洗剤系は4つ購入しました🙃
フィニッシュ食洗機洗剤パウダー1.8㎏×2袋
お値段は1,858円でした👇

【まとめ買い】フィニッシュ 食洗機 洗剤 パワー&ピュア パウダー1.8kg ×2袋
食洗機を洗う洗剤を初めて買ってみました!
お値段は377円でした👇

食器洗い機徹底洗浄中 庫内のヌメリ・雑菌に オレンジオイル配合 除菌 粉末タイプ 2回分 食洗機用 洗剤 庫内クリーナー 小林製薬
食器用洗剤は1,490ml×2袋で
お値段は1,399円でした👇

【2個セット】 [大容量] ジョイ W除菌 食器用洗剤 さわやか微香 詰め替え 1,490mL X2
洗濯用洗剤はアタックZEROで2000gで
お値段は1,252円でした👇

アタックZERO アタック液体史上 最高の清潔力。無菌レベルの消臭力 部屋干し 詰め替え 2000g
その他の日用品はこちらの2点です🙃
お風呂の排水口の付けているネットで、50枚入りで
お値段は264円でした👇

キチントさん ダストマン○(マル) 浅型 (50枚入り)
子ども用の歯間フロスで、娘が昔、前歯の間に虫歯ができてしまって以降、ずっと使っています👧💦
4袋で1,035円でした👇

子供用 歯間フロス30本入×4個(120本)セット
虫よけ系は3つ購入しました🐞
アース虫よけネットEX1年用の玄関用は、
お値段は634円でした👇

アース虫よけネットEX 玄関用 虫除けプレート [1年用] 不快害虫用 虫よけ (アース製薬)
アース虫よけネットEX1年用の網戸用は、
お値段は629円でした👇

アース虫よけネットEX あみ戸用 [1年用] 速く・広く・最後まで効く 虫よけ 吊り下げ型 害虫 侵入予防 (アース製薬)
おすだけノーマット300日分は、
お値段798円でした👇

おすだけノーマット スプレータイプ 蚊取り [300日分] 飛んでいる蚊にも 天井・壁・床付近の蚊にもWの駆除で効く! 虫よけ空間スプレー (アース製薬)
こんだけ買ってたら、オーバーしますよね😅💦

ストックが同じタイミングでなくなったので
仕方ないと言ったら仕方ないのですか…😅笑
季節関連のものもありますしね💧
来月は絶対に日用品は抑えたい!!!
特別費

特別費は、冠婚葬祭や大きな家電や家具、父の日、母の日、家族旅行などのイベントのお金などのことで、
毎月の生活費とは分けています。
✅学童の入会金と春休み料金
✅美容室(息子)
✅児童書
✅手土産
✅スイッチ
先月よりは少なかったです😆
この中で1番金額が高いのが、スイッチです🎮
とうとうわが家もスイッチを買ってしまいました~~~😭💦💦笑
子ども達がゲームにハマり過ぎたら困るので、
わたしはずっと買うのをためらっていたのですが・・・👩💦💦
夫がずっと探していて、中古で2万円で購入しました👨
(夫が1番欲しかったんだと思う👨笑)

今のところは、何時まで!何分間だけ!と私が言った約束は
きちんと守ってくれています👧👦
これで文字がスラスラ読めるようになればいいな😂
まとめ

今回は、わが家の2024年4月の家計簿の一部をご紹介しました。
2024年度の新しい予算にして、計算をしました!
食費の予算は多めに設定したため、食費はそこまでの大赤字にはなりませんでした😅
ただ日用品が、洗剤系や季節系のものをたくさん買ったため
1万円弱オーバーしてしまいました😓
ですが、5月はそこまで日用品は買わなくていいはずなので、
黒字になるように頑張りたいと思います‼😎
新しい予算は、わたしがパートを始めたことにより、
少しゆとりを持って設定することができました👩
そのため、去年よりも「赤字でも仕方ない」とはなりません💦💦
全部の項目が黒字になるように意識してお金を使っていきたいと思います!
参考になれば嬉しいです🌻
コメント