こんばんは、なのはなです🌻
2月に入ったと思ったら、もう3月になります😂早すぎる~~💦
早すぎた2月の家計簿をしめましたので、書いていきたいと思います‼✨
生活費・固定費
地方暮らしの4人家族です👨👩👧👦
先月は電気代が初の1万5千円超えで震えたのですが・・・😱
今月はなんと、1万7千円の記録を更新しましたー-😇😇😇
これはさすがにヤバいです・・・🥵
やはりエアコン代ですね💦ほぼ24時間お世話になっておりますので🥶💦
タイマーで夜中に切るようにしたこともあったのですが、
次々の日くらいに、子どもも夫も鼻水が出てきたので、タイマーは辞めました🤧💦
ただもうすぐ春が来ます🌸🌸
そうすればエアコンは使わなくなるから落ち着くはず‼
ただ来年の冬に向けて、対策は考えたいと思っています‼
1番に考えているのは、先月も書いた通り「電気毛布」です🤔
ただ息子のおねしょが心配・・・👦
生活費・変動費
今月はかなりの黒字となりましたーー‼😊
約2万円の黒字です😭
食費と日用品はオーバーしてしまいましたが💦
それ以外の項目が予算の半分以下となっています‼
ただ、レジャー・娯楽が0円というのは逆に悲しいですね😓
コロナがすぐ近くまで来ていて、レジャーは出来ませんでした💦(近くの公園に行ったくらい)
今月は子ども達にとってもしんどい月だったと思います👧👦💦
どこにも行かなかったので、ガソリン代も少なかったです🚙
3月はレジャーと外食を楽しみたいと思います‼
3月は楽天スーパーセールがあります‼
子どもの洋服を買おうと今、スマホでずっと探しています👛✨
特別費
特別費は、冠婚葬祭や大きな家電や家具、父の日、母の日、家族旅行などのイベントのお金などのことで、
毎月の生活費とは分けています。
✅バレンタインデー(義父)
✅夫の理容室
✅わたしの歯医者
今月も特別費は少なかったです🌝
わたしの歯医者については、急に奥歯が痛くなったために行きました💦
親知らずかな~と思いレントゲンを撮ったら、もともと親知らずはないですねと言われました😱
虫歯でもなく、歯医者曰く、歯茎が少し腫れているので歯周病で炎症を起こしてしまって痛みが出ているのではないかと言われました💧
「ストレスを溜めないで下さいね」とも言われました😢
結局お掃除をしてもらい、2日くらいで痛みは抑まりました‼
来月はママ友ランチ会でストレス発散したいと思います‼👩笑
まとめ
今月は固定費がびっくりするくらいの黒字でした!🤭
固定費の電気代は、おそらく今月がピークで、来月からは抑えられると思います😭
わが家は、家族の医療費と美容室、理容室代は特別費にしています✨
理由は毎月の変動費に入れると、予算が組みづらいからです。
医療費と美容室代は年間だと予算が組みやすく、管理しやすいのでおすすめです‼
今月は、レジャー・娯楽費も外食費もほとんど使わず、ストレスが溜まった月だったかもしれません💦
(お金は貯まりましたが・・・💴)
来月は、コロナが落ち着いていれば、レジャーを楽しんで、外食ももう少ししたいです‼
ストレスを抱え過ぎないように、メリハリのあるお金の使い方をしようと思います😀
(予算は超えないように気を付けます。たぶん笑)
参考になれば嬉しいです🌻
コメント