長い夏休みを乗り切るためにやってみてほしいこと!②

こんにちは、なのはなです🌻

前回の続きになります。

毎日暑くて、公園に行けない💦

コロナが増えてきて児童館も行けない💦

家の中で過ごす時間が多くなるため、少しでも子どもが楽しんでもらえるよう、わたしが今回買ったものをご紹介したいと思います🌝

お勉強本

わたしの娘はお勉強が好きです!(今のところ😅)

小学生の甥っ子が勉強している動画を見せてから、「わたしもするー」と言って、ひらがなや数字の勉強をしています!

そのため、娘用、息子用でこちらを買いました!



近くの本屋に行って、実際に子ども達と一緒に中身を確認して購入しました📚

夏休み用にたくさんの勉強本が出ていたので、選ぶのに少し時間がかかりましたが、子ども達本人に選ばせることで、子ども達もやる気を持って取り組んでいます。

娘はもともと勉強が好きみたいなので、自分から「やりたい」と言って、しています。

しかし息子は、シールを使うところだけやって、あとは放置しています🤣
やる気が出ているときにさせたらしますが、やる気がなかったら全くしません!

同じ環境で育てているのに、全然違います👧👦笑
なぜだ?🙄笑

図書館で絵本を借りる

今現在、コロナの感染者が増加しているため、もう少ししたら閉まってしまうかもしれませんが💦
今はまだ開いているため、子ども達を連れて図書館で絵本を借りて、家で読んでいます📙

今子ども達はハマっているのが、「ミッケ!」や「ウォーリーをさがせ!」などの、何かを探す絵本です。



娘はもちろん、息子も頑張って探します!
もちろん、誰が早く見つけられるか競争して、喧嘩になったりもしますが・・・😅

なのはな
なのはな

大人も結構楽しめますよ!わたしも夫もハマって、一緒に探しています!!笑

100均で購入したもの

手軽に買える100均で買ったものをご紹介します!

粘土

こちらはダイソーで購入しました。

幼稚園でも粘土はしているので、娘は幼稚園で作ったものを家でも作ってくれたりします✨

どんどんいろんな色を混ぜていき、最後はどす黒い色になってしまいますが🤣
夢中で遊んでくれるので助かります‼

スライム

DSC_0325

こちらはセリアで購入しました。

ママ友さんに教えてもらったのですが、かなりいいです😀!!

スライムと言えば、ねちゃねちゃして家が大変なことになりそうと思いますよね??💦

わたしもそうだと思って買わなかったのですが、意外にもスライムは壁や床、家具にくっついても簡単に取れます😄!(時間が経ったら大変だと思いますが💦)

そしてスライムはひんやりしていて、暑い夏には気持ちいい😄ずっと触っていたいほどです!
型にはめて形を作ったり、スライムで絵を描いてみたり、いろいろ遊べますよ!

わたしは粘土よりスライム派です!!片付けが楽過ぎる‼!!

今回は在庫が少なく、ラメ入りを買ったのですが、触っているとラメがついてしまいます。
小さい子どもがいる家庭では気を付けて下さい。

折り紙

定番の折り紙は3袋買いました😅

娘も息子も折り紙が好きで、すぐなくなってしまいます💦

お絵描き帳

お絵かきもたくさんしますよね~😂
遠くに住んでいるじいじ、ばあばに子ども達が描いた絵を送ると、とても喜んでくれます🌝

娘はこちらの色鉛筆使っています↓

以前は普通のクーピーを使っていましたが、息子がポキポキ折ってしまったため、色鉛筆にしました。
発色もよく、折れることもなく使っています👧

息子はこちらのクーピーを使っています↓

娘が2歳の時に買ったものですが、今も折れることなく使っています!
子どもの手で持ちやすいので、たくさん使っています。
ただペン先が太いので、細かい塗り絵は難しそうです。

まとめ

公園にも行けない、児童館にも行きにくい、この夏休みに、子ども達と家で楽しく過ごすために買ったものをご紹介しました。

今日、紹介したものは、親も付き添わないとできないものも多いです💦(勉強や絵本など)

わたしももちろん、ずっと付き添いをするのは大変なので、DVDやYouTube、Amazonプライムにも頼っています😂
今は「アナ雪」と「トイストーリー」にハマっているので、1日家で過ごすときは必ず見せています。

親も息抜きできる時間が必要ですからね‼
それが出来たら、子ども達と一緒に遊んでいます😀

夏休みも後半に入りました!
少しでも参考になれば幸いです🌻

コメント

  1. […] 長い夏休みを乗り切るためにやってみてほしいこと!②今回は、長い夏休みを乗り切るためにやってみてほしい第二弾です!家で過ごすためのものをご紹介しました。まだ幼稚園児と未 […]

  2. […] 長い夏休みを乗り切るためにやってみてほしいこと!②今回は、長い夏休みを乗り切るためにやってみてほしい第二弾です!家で過ごすためのものをご紹介しました。まだ幼稚園児と未 […]

タイトルとURLをコピーしました