3歳の息子の登園拒否・・・。わが家はこれで解決?しました!

こんにちは、なのはなです🌻
冬休みが終わって、幼稚園が再開しました‼

ただ予想した通り、息子は登園拒否がありました💦
今はだいぶ落ち着いていますので、どうやって落ち着いたのか、
備忘録として書いていこうと思います‼

興味のある方は、ご覧ください👩

こんな人に読んでもらいたい

〇登園拒否、通学拒否をしている子どもがいる人
〇長い休み明けに、幼稚園や学校に行く渋る子どもがいる人

なぜ、休み明けに登園拒否が起きるのか?

連休明けや長期休み明けに登園拒否をする子どもは多いそうです。
幼稚園の先生をしていたママ友が、「毎週月曜日に泣いてた子いたよ」と言っていました。
登園拒否になる理由としては、

  • 休みの間が楽しかったから
  • お父さん、お母さんと離れたくない
  • 久しぶりに行く幼稚園に不安を感じている
  • 生活のリズムが崩れている

などがあるそうです。

息子の場合は、生活のリズムはほとんど崩れていなかったため、
「お父さんお母さんと離れたくない」「久しぶりに行く幼稚園に不安を感じている」
が、大きな要因だろうなと思いました。

登園拒否の対処法は?

登園拒否をする子どもには、どのように接したらよいでしょうか?

共感する声がけ

わたしもめちゃくちゃしました👩💦
息子👦「いきたくないよ~💦」→わたし👩「そっかそっか。行きたくないんやね。」
息子👦「いえであそびたいよ~💦」→わたし👩「いえであそびたいんやね。わかるわかる」
息子👦「おかあさんとおる~~💦」→わたし👩「お母さんと遊びたいんやね。」

ずっと共感していました。
共感することで、自分の甘えを受け止めてくれたとなり、子どもは少し安心するそうです。

「もう時間がない!バス来る!早く支度せんか~~い」と内心思っていたりしましたが😅笑
息子を怒らないようにしていました。

ポジティブな声がけ

「〇〇先生も〇〇くん(息子)に会いたがってるよ~」
「〇〇ちゃんや〇〇くん(同じクラスのお友達)と滑り台して遊んだら楽しいよ~」
「給食は〇〇やって!美味しいよ~」
など、「幼稚園は楽しいところ」というのを思い出させるために、言っていました😂

👦「いやだー」「あいたくない」「あそびたくない」
と本人は言っていましたが、👩「そんなことないよ~」と繰り返し言いました。
少しでも楽しみなことを見つけ出して、それを支えにして行ってもらおうとしていました😆

最後は笑顔で送り出す

冬休み明けの2日目は、特にひどかったです。
大泣きで暴れまわり、大物の魚を抱えるように息子を無理やり抱っこして、バス停まで向かいました🤣

こんな感じで息子を抱きかかえていました💦笑

バスの先生に抱っこされながら乗る息子の姿に、とても心が痛かったですが・・・😥
そこは我慢して、笑顔で手を振って送り出しました

親が心配そうな顔をしていると、子どもはますます不安になってしまうようです。
子どもを信じて、笑顔で送り出すことを心掛けた方がいいそうです!

息子の様子はというと・・・

2日目は特にひどかったのですが、先生の話によると、
バスに乗って少ししたら泣き止んで、クラスに行っても、一度も泣くことなく、
終始楽しそうに遊んでいたそうですよ🤣🤣🤣笑笑笑

「それならなんであんなに泣いてたんや~~~!!!」と心の中で叫びましたが😂笑
幼稚園が楽しかったようで、良かったです👦

今現在も、起きてすぐ👦「きょうようちえんおやすみ?」と聞いてきて、
わたしが👩「あるよー」と答えると、
👦💦「ちがうよ、ないよー💦💦」と半泣きになります。
でも、バスの時間が近づいてくると、普通に準備をして、元気に幼稚園に行っています‼
大泣きして暴れることは、もうありません‼😊

わが家の反省点

わが家の反省点は、1つありました💦

息子👦は、冬休み中も毎日「きょうは、ようちえんやすみ?」と聞いていました。
わたしが「👩お休みよー」と言うと、にっこり笑顔で「👦そっかー💗💗」と言っていたんです。

冬休みが終わる直前に、わたしが「明日から幼稚園が始まるね~」というと、
「👦ちがうよ!やすみよ!!」と大泣きしてしまいました💦💦

息子を泣かせたくないと思って、幼稚園がもう少しで始まるということをなかなか言い出せませんでした😓💧(軽くは言っていたのですが💦)

そのため、息子の「幼稚園が始まる」という心の準備を、もう少し早めにさせていれば良かったかなと思いました。
幼稚園が始まる1週間くらい前から、
「幼稚園が始まるね」
「〇〇くんと、もう少ししたら会えるね」
「〇〇先生となんてお話するー?楽しみやね」
など、話しかけていれば、息子も心構えが出来て、笑顔で登園できたかもしれません💦💦

今後も長期休みはたくさんありますので、この反省点を生かしていきたいと思います🥺

まとめ

今回は、息子の休み明けの登園拒否について書きました。

息子だけでなく、たくさんのお子さんがよくなっているようです。
休み明けに登園拒否になる理由は、

  • 休みの間が楽しかったから
  • お父さん、お母さんと離れたくない
  • 久しぶりに行く幼稚園に不安を感じている
  • 生活のリズムが崩れている

などが挙げられます。

登園拒否をする子どもへの対処法としては、

  • 共感する声がけをする
  • ポジティブな声がけをする
  • 笑顔で見送る

などがあります。

実は娘も、年少のときに登園拒否をしていました👧💦
その時は、幼稚園に行けたら「お菓子買っとくよ」「フルーツ買っとくからね」と、モノで釣っていました🤣笑(あまりよくないみたいですね💧)
娘はこれで、登園拒否を克服したのですが笑(家計は大ダメージでした💦苦笑)
息子は、これは効きませんでした💦

息子には上記の3つを実践して、今現在は泣くことなく、元気に幼稚園に行っています👦✨

姉弟でも、対処法は違います。
いろいろ試して、その子に合ったものを見つけてみましょう‼

参考になれば嬉しいです🌻

コメント

タイトルとURLをコピーしました