こんにちは、なのはなです🌻
あけましておめでとうございます🎍
今年もよろしくお願いいたします😊
1年が早すぎる~~💦💦
12月はわたしと息子が体調を崩し、休みの日にあまり出かけられなかった月でした😅
そして今現在は、娘と夫が発熱して寝込んでおります😓
みんな1年疲れが出たのかな~😓💦
冬休み後半も、ゆっくり過ごすことになりそうです⛄
(初めから予定はそんなに立ててない💧)
それではそんなに元気のなかった12月のわが家の家計簿をまとめました👛
興味のある方は、最後までご覧ください👀✨
生活費・固定費
地方暮らしの4人家族です👨👩👧👦
今月も落ち着いた固定費となりました😊
わたしのおこづかいだけ、少しばかりオーバーしてしまいましたが、
それ以外は大丈夫ですねかお😄(習い事は予算が少なすぎたので、気にしない🙃笑)
わたしのおこづかいでは、洋服2枚と化粧品を2つ買いました👩
化粧品はアイライナーとマスカラを購入しました💗💗
マスカラは、12月の楽天スーパーセールで購入しました😀
値段は2,200円でした👛✨
今楽天市場を見ると、2,180円で売っておりました😭💦
今の方が安いなんて😭笑
まぁ楽天SSはポイントもたくさん付くので、トントンのはずと思っています😂笑
洋服は、ユニクロの感謝祭で2点購入しました👚
オレンジ色のセーターとセーターの下に着る黒色のハイネックの長袖Tシャツで、
2点で3,700円ほどでした😊
電気代は、先月よりも少なくなっていました🤣
絶対に先月より使っているはずなのに、なぜなんだ😶
現在調査中です🙃笑
生活費・変動費
食費が1万超えの赤字ですが、トータルでは優秀な変動費となりました😚✨
食費が1番オーバーしてしまいましたが、その分他の項目が黒字のため、
そこまで大きな赤字とはなりませんでした😊
食費と日用品以外はすべて黒字にかなり驚きました(( ゚Д゚)
先月まで赤字が続いていた服飾費がかなり落ち着いております😆
12月はレジャー費が増えると予想しておりましたが、
わたしと息子の体調不良で予定が飛び、黒字でした😅
ちょうどクリスマスのときに息子が体調不良となり、全く出かけられませんでした😂
1月は、レジャーを意識して使うようにして、
食費と日用品を抑えたいと思います👩✨
特別費
特別費は、冠婚葬祭や大きな家電や家具、父の日、母の日、家族旅行などのイベントのお金などのことで、
毎月の生活費とは分けています。
✅クリスマス関係
✅誕生日プレゼント
✅飲み会(夫)
✅インフルエンザワクチン接種
✅ロボット掃除機
✅加湿器
✅年末年始
✅本(参考書など)
クリスマス関係では、
今年は娘にはたまごっち、息子にはポケモンのおもちゃをプレゼントしました🎀
クリスマスケーキは、今年は予約はしておらず、
クリスマス当日に好きなショートケーキをみんなで買いに行こうとしていました🎂
息子が体調不良だったため、結局ケーキを買いに行ったのは12月27日でしたが😅
ホールケーキを買うよりはめちゃくちゃ安かったです🤓
(夫はケーキよりビールなのでケーキは3人分でした👩👧👦)
子ども2人のクリスマスプレゼントとクリスマスケーキを
合わせると、17,472円でした🎄
また、今月の特別費の中で1番高かったのは、
楽天スーパーセールで購入したロボット掃除機になります🤓
今現在は、198,000円という値段になっていますが、
楽天SSの時に、95,000円で購入しました😊
こう見ると、楽天SSというのはとても安いんだな~と感じました😄
(購入品によりますが💦)
まとめ
今回は、わが家の2023年12月の家計簿の一部をご紹介しました。
12月は思っていたよりも、赤字になっておらず良かったです🎵
変動費の食費は相変わらず赤字ですが・・・😅
他が黒字だったので、変動費のトータルは少ない赤字で済みました‼😊
特別費が結構かかってしまいましたが😅
もう少しクリスマスプレゼントが節約できたらいいんだけどな🎄
年末は少し財布の紐がゆるんでしまいますね・・・😬
2024年は、特別費を見直したいと考えています!
おそらく2023年度の特別費は、えぐいほど使ってしまいました😭💦
参考になれば嬉しいです🌻
コメント