引っ越しはモノと向き合い、モノを減らし、生活を見直すチャンス

こんにちは、なのはなです🌻

私は結婚してからの5年間で、3回引っ越しを経験しました😭

この経験から、引っ越しは「モノと向き合って、モノを減らすことができる」
という生活を見直すチャンスだと分かりました。

転勤族の宿命である引っ越しを利用して、
モノを減らすことができた、私の経験談をご紹介します👩

1回目の引っ越しは、業者に頼む

引っ越し1回目は、娘が生後半年で、バタバタしていたため、引っ越し業者を頼みました🚚

引っ越し①のデータ

〇夫、わたし、娘(生後半年)の3人暮らし
〇夫は激務👨💦
〇階段のない社宅の4階に住んでいた
〇この時はモノを減らすことは気にしていなかった💦
〇引っ越し先は車で2時間の距離

荷造りは、娘が寝ているときに段ボールに、どんどん詰め込んでいました😓💦
夫の仕事が激務だったため、荷造りはほとんどわたしがしました👩

この時、絶対に必要なモノはどんどん詰め込み、作業ははかどりました😀‼

しかし、「これっているの…?」という必要かどうか微妙なモノは、
詰め込むのに時間がかかり、
段ボールに何て書けばいいのか迷ってしまいました😣

例)写真立て、お土産でもらった置物、使わなくなったデジカメ、100均の収納用品など

ただ、このときは時間があまりなかったため、とりあえず書いて、詰め込んでいきました😅

荷造りで迷ったモノは荷解きでも迷う

引っ越しをして、必要なものから荷解きをしていくと、
やはりとりあえず詰め込んだモノはどこにしまえばいいのか悩んでしまいます💦

この時に、ようやく

「悩みながら詰め込んだモノは、ほとんどが使わないものだ!!」
と分かりました😂‼

使わないものを引っ越し先に持っていく労力・時間・お金・空間がもったいない!!!

なのはな
なのはな

車で2時間の距離の引っ越しで、
約11万円の費用となりました😇💦

2回目の引っ越しは、自力で引っ越しする

2回目の引っ越しは、業者には頼まず、自分たちだけで引っ越しをしました👩👨

引っ越し②のデータ

〇夫、わたし(息子妊娠中)、娘(1歳半)の3人暮らし
〇アパートの1階に住んでいた
〇夫の仕事は落ち着いており、夫婦で荷造りできた
〇少しミニマリストについて勉強していた🧐
〇引っ越し先は車で2時間

このときは、娘は1歳になり荷造りした段ボールからモノを引っ張り出してくれるので(笑)
娘が寝てから夜な夜な荷造りをしていました😂(つわりは収まっていました👩)

1度目の教訓から、「これはお金をかけて新居に持っていく価値があるのか?
と問いかけながら荷造りをしました😭

また、面倒くさがりな私の性格を利用して、

「梱包するのが面倒くさい」
     ↓
「面倒くさい梱包をしてまで持っていく価値があるのか?」
     ↓
「ない(面倒くさい)。捨てよう!(笑)」

これで自分の洋服類や梱包が面倒くさい台所用品(食器類など)を捨てることができました✨

モノを減らすことで、業者に頼まず、自分たちだけで引っ越しをすることができました😄
(父・母・義母、友人には手伝ってもらいました😭💦)

1度目と同じ距離だったため、引っ越し業者に頼まなかっただけで、
約10万円の節約になりました😀

なのはな
なのはな

1回目のときに引っ越し業者にもらった段ボールを
すべて残していたのは、大正解でした‼

3回目の引っ越しも自力で!

引っ越し③のデータ

〇夫、わたし、娘(2歳半)、息子(0歳)の4人暮らし
〇社宅の1階に住んでいた
〇もっとミニマリストについて勉強中‼
〇引っ越し先は車で15分ととても近い‼

3回目の引っ越しは車で15分のところへ引っ越しをしました😂笑

2回目の引っ越しから、モノを減らすことを意識しながら生活をしていたため、
そこまでモノは増えていませんでした😊

しかしここで私自身の「思い出のモノ」を減らすことができました。

1年前は「絶対に必要なモノ!」と思い、丁寧に梱包をして持ってきたわたしの思い出👩
また梱包をしようと中身を確認すると、「いや、いらんわ」とすぐに思いました🤣笑

どんな心境の変化なのか、自分自身でも分からないほどでしたが、
もし自分が死んだとき、家族に見られる…。いや無理!!」と思いました😅
例)独身時代のアルバム、日記帳、手帳など

思い出の品は一度残しておくと、なかなか確認する機会がなく
ずっと押し入れの中にしまったままになります💦

これらを確認できるチャンスをくれる引っ越しは、とてもいいものだと感じます!

なのはな
なのはな

わたしの思い出すべてを手放した訳ではありません💦
写真やアルバムはまだあります😅
ただいつか「いらんわ‼」と急に思いついて、手放すかもしれません🤣

引っ越しで気を付けたいこと

3回引っ越しをした私の経験から、引っ越しを少しでも楽にするポイントをご紹介します✨

段ボールに詰め込むときに迷うモノは不要なモノかも

引っ越しをするときにはそれなりのお金が発生します💦

これはお金をかけてでも新居に必要なものなのか、
問いかけながら荷造りをしていくといいと思います😊

一度は必要なモノと判断しても、見直すと不要なモノとなる可能性もある

今現在必要なモノでも、時間が経つと不要になるモノが必ずあります🧐

思い出のモノは特に手放しにくいと思いますが、
「もし自分が死んでしまったときに、家族に見られてもいいのか?」と
問いかけてみるのもいいかもしれません😅

引っ越しの度に、一つ一つモノと向き合って判断しましょう!

段ボールは引っ越し業者のものが1番

3度の引っ越しで1番の気付きは、段ボールは引っ越し業者のものが1番だと思いました。

足りなくて、スーパーなどに置いてある段ボールも使ったことがあるのですが、
すぐダメになってしまいました…😓

しかし業者の段ボールは、1度目でいただいたものを3回使いましたが、まだ使えます🙃!
(もちろん、破れてしまったものもあります💦)

同じ大きさの段ボールの方が車にも積めやすいですし、安定します。

ネットでもしっかりとした作りの段ボールが売っているようですね!

まとめ

今回は、引っ越しのときにわたしが気付いたことをまとめてみました😊

3回引っ越しをしたわたしが、気付いたことは以下の通りです👇

  • 荷造りのときに迷うモノはほとんどいらないモノ
  • 過去に絶対必要なモノだと判断しても、見直すと不要なモノになることもある
  • モノが減ると業者に頼まずに引っ越すこともできる(環境にもよる💦)
  • 自力で引っ越すと、かなり節約になる(わが家は10万円ほど節約)
  • 引っ越しで使う段ボールは、引っ越し業者のものが1番いい

また、わたしが引っ越しのときに手放したモノは、

  • 自分の洋服
  • キッチンまわり(食器など梱包が面倒くさいもの)
  • なんとなく持っているもの(お土産でもらった、写真立て、100均の収納)
  • わたしの独身時代のアルバム、日記帳、手帳など

このような感じになります👆

モノを減らすと、荷造り・荷ほどきが楽になるのはもちろん、
時間とお金の節約になります😊💗💗

転勤族の方、これから引っ越しをする方が、
少しでも快適な生活を始められますように、参考になれば嬉しいです🌻

コメント

タイトルとURLをコピーしました