こんにちは、なのはなです🌻
物価が上がって、スーパーで買い物をすると驚きます💦💦
いつものように高いものはスルーしながら買っていくと、魚もお肉も果物も買えない😭💦💦
「仕方ない」と思いながら、かごに商品を入れています😖
少しでも家計を助けるべく、マイナポイント第二弾を申請しました‼😊
興味のある方は最後までご覧ください😁‼
マイナポイント第二弾とは
マイナポイント第二弾では、最大20,000円分のマイナポイントがもらえます‼
わが家の場合は、すでに家族全員分のマイナンバーカードは取得しているため、
- 健康保険証としての利用申し込みで7,500円分
- 公金受取口座の登録で7,500円分
こちらの2つを申請して、1人合計15,000円分のポイントをもらいます😊✨
よってわが家は4人家族のため、
家族全員で60,000円分のポイントをもらう予定です😆😆😆
15,000円分のポイントをもらい方
わたしはスマホで申し込みました。
さらに、事前の準備として、2つのアプリをインストールしなければなりません。
1つが「マイナポータルアプリ」です👆
このアプリで、健康保険証としての申し込み、公金受取口座の登録をすることができます。
そしてもう1つが、「マイナポイントアプリ」です👆
こちらはマイナポータルアプリで登録が終わってから使います。
このアプリでマイナポイントを申し込みます。
わが家のマイナポイントをもらうキャッシュレス決済サービスは、
わたし→d払い 夫→楽天カード(夫)
娘→楽天ペイ(わたし)息子→楽天カード(わたし)
にしましたよ~😊
健康保険証としての申し込みは、保険証を用意しなくてもできました😊
めちゃくちゃ簡単‼
公金受取口座の登録は、登録する通帳があればできます👌
詳しい方法はこちらの総務省のマイナポイント事業のサイトをご覧ください👇
わたしはこういうのあまり得意ではないのですが、
1人でマイナポイント事業のサイトを見ながらやってみたら、
簡単に出来ましたよ~😆
まとめ
今回は、わが家のお得活動「マイナポイント第二弾」について書きました。
第二弾のマイナポイントのメリットは、
健康保険証としての利用申し込みと公金受取口座の登録でのポイントは、
買い物やチャージをしなくてももらえるところです😊
7月6日に申し込みをして、
楽天ペイは今日ポイント付与されました‼
d払いはまだのようです🧐もう少ししたらつくかな~😊
楽しみにしときます💗💗笑
わたしは4人分を30分くらいかけてやりました💦💦
でも30分で60,000円分のポイントはかなりいいお得活動ですよ‼
みなさんもぜひぜひしましょう‼🌻
少しばかり不安もあります💦
しかし、今の地域ではマイナンバーカードを使える病院は少ないので、
今使っている保険証を今後も使うつもりです。
また、紐づけした口座は、普段あまり使わないお金があまり入っていない口座にしました😅(わたしのなんとなくの考えでしました💦)
コメント