子どもの作品を片付けたい人におすすめ!トヨタの片づけ

こんにちは、なのはなです🌻
1月に図書館で借りて読んだ「トヨタの片づけ」🚙
以前勤めていた会社でも、トヨタの片づけについて学んでいました。

ただ最近、家が全く片付かなくてモヤモヤしていて・・・😥
そのため、もう一度片づけについて勉強するため、本を借りてきました📙✨


家がなぜか片づかない人、片づけについて学びたい人におすすめの本です‼

こんな人に読んでもらいたい

〇片づけの基本を知りたい人
〇片づけが苦手な人
〇家族が片づけてくれなくて困っている人
〇家を片づけて、〇〇を得たい人

トヨタ流の片づけの基本「5S」

まず、トヨタの片づけで有名なのが「5S」になります。

5S

整理…「いるもの」と「いらないもの」を分け、「いらないもの」を捨てる
整頓…「必要なもの」を「必要なとき」に「必要なだけ」取り出せるようにする
清掃…キレイにそうじする。日常的に使うものを汚れないようにする
清潔…整理・整頓・清潔の状態を維持する
躾(しつけ)…整理・整頓・清掃についてのルールを守らせる

いきなり5個もやらなくちゃいけないの💦と焦ることはありません‼
このうちの2つ「整理」「整頓」を徹底するだけで、必ず成果が上がります🌝

整理・整頓

本を読んで、まず「なぜわが家の家が片づかないのか?」分かりました‼
整理・整頓が出来ていなかったからです‼😔

なのはな
なのはな

リビングにはモノがたくさん集まり過ぎていました。
特にこどものおもちゃや作品、絵本などです。

整理は「いるもの」と「いらないもの」を分け、「いらないもの」を捨てることです。
言葉では簡単ですが、これがなかなか難しいですよね。。。

「いらないもの」の判断基準で、トヨタは期限を決めていました。
いつか使うかもしれないものには、「いつまでに」の期限を決めます。
そして、その期限が過ぎて使わなかったら、即処分します。

また、整頓については、子どもはまだ難しくてできないと思います。
そのため、わたしがもう一度決めました。

子どもたちの作品

わが家の場合は、1番片づけられないのが「子どもたちの作品」です👧👦
幼稚園で作ってきたものから、普段家で作る折り紙や絵など。
実はわたしは期限が決めていたんです‼😨
ところがそれを守れていませんでした💧
以前決めていた期限は、大きめの紙袋を1つ用意して、これに入るまででした。
👩「この紙袋がいっぱいになったら、その中で何を残して、何を捨てるか考えようね」
と言っていました。

ところが、娘は「どれも捨てたくない‼全部いる‼」と言って聞きませんでした💦💦

そして、こちらもどうすることもできなくなり、放っていたら家じゅう折り紙や絵だらけ💦💦
そのため、わたしの我慢の限界を超えたら、子ども達には内緒でこっそり捨てる
という形になっていました👩💦

➡この本を読んで、改めて期限を決め直すことにしました!

幼稚園の作品…<整理>季節ものは季節が過ぎるまで飾る。
       <整頓>そのあとは作品を入れる箱に保管する。
           (まだ余裕があるため、期限は今後決める)
普段の折り紙…<整理>紙袋がいっぱいになったらわたし仕訳をして捨てる
       <整頓>捨てなかったものはそのまま紙袋に残す
普段の絵…<整理>1ヶ月間は壁に貼る。その後不要なものは捨てる
     <整頓>捨てなかったものは、じぃじばぁばに送るorファイルに閉じて保管する

幼稚園の作品については、コロナ渦だからか実はあまり持って帰ってきていません😥
そのため、作品は捨てずに無印良品の「ソフトボックス大」に保管します。

1人1つずつで買っています。
今後増えてきたら、期限を検討したいと思います😏(今はかなり余裕あり)

折り紙は、今まで通り紙袋に入れておき、いっぱいになったらわたしが仕訳をして即捨てることにしました。
わたしの中ではすべて捨てたいのが本音😔
でも、子ども達は捨てたくない…👧👦
そこで子ども達ではなくわたしが、残したいだろうなと思う作品のみ残して、
あとは捨てることにしました。
こどもたちが残しておきたい、お気に入りのものは、いつもわたしに見せてくれるのですぐ分かります!👩
そして、新たなお気に入りが出てきたら、前のお気に入りは処分したいと思います。

                  もち吉の紙袋笑
                巻きずしが見える・・・笑

本当は本人に捨てさせるのが1番なのでしょうが、まだ娘はできないみたいです。
娘が自分で捨てれるようになるのを待っていたら、家がごみ屋敷になってしまうので、
しばらくはこれで様子を見たいと思います😥

なのはな
なのはな

ここ1年娘を見ていて、新しいお気に入りが出来たら、前のお気に入りには興味がなくなっていると感じました。(折り紙ですしね!笑)

については、1ヶ月ほどは壁に飾ろうと思います。
わが家は古い家のため、壁に絵を飾る気になれませんでした💦(土壁みたいな感じなんです😅)
そこで、夫の荷物で余っていた大きいホワイトボートを壁に付けました‼
そこに子どもが描いた絵を飾ることにしました👧👦

そして、1ヶ月を目安捨てるorじぃじばぁばにあげるorファイルにのける
仕訳をしたいと思います。
ファイルは100均で購入したものを使おうと思います。

                    習字と同じところにはさみます!


これらはすべて、リビングからものを減らすためにやっていこうと思います😭

子どものお古

トヨタの片づけの本では、「いらないもの」は端っこにあると書いていました。

家の中を観察して、家の端っこにあるものを見直すと、
すべて、こどもが使わなくなったお古だと分かりました💦
子供服、バウンサー、チャイルドシート、使わなくなったおもちゃ(滑り台、ジャンピングチェア、車など)です。
これらは、いずれわたしと夫の兄弟に子どもが出来たときに、譲りたいと思ってのけています。
ただ転勤族にはしんどいんですよね😓
子ども服だけで、大きい衣装ケース2つ分以上あります…。
もちろん兄弟たちに押しつけするつもりは全くありません!
ただわたしもお古をいただいたことがあるのですが、結構助かったんですよね👩💦(金銭面で😅)
なので捨てられません💦💦
ただそれでも、今回は初めて期限を決めました‼‼

5年にします🤣‼‼

DSC_0557

このマスキングテープを貼っただけですが😅笑
5年経っても使わなかったら、捨てたいと思います👩

あとは、定期的に見直しもします。
長期間置いていて、傷んだものもあると思うので、
その点検はムシューダを交換する1年を目安にしていこうと思います。
(去年は秋の衣替えのときに、お古の洋服も見直しました)

まとめ

今回は、トヨタの片づけを読んで、わが家の子ども達の作品とお古について見直しました。

転勤族のため、モノを減らしてミニマリストになりたいと思っていますが、
なかなか出来ていないのが現状です。。。

ただ、本を読んで家中を見直したとき、家にあふれているものは、
子どものおもちゃ、絵本、作品くらいでした。
他のモノはほとんど増えていませんでした。
キッチンにある食器棚はかなり小さいのですが、食器があふれていることはありませんし、
洋服類もタンスからあふれていません。
それは、新しいものを買ったら、古いものを捨てているからです。
そこの整理はできていたので、良かったと思います。

今後は、子ども達にモノを捨てることで得られることを、少しずつ教えていきたいと思います。

参考になれば嬉しいです🌻

コメント

タイトルとURLをコピーしました