
こんにちは、なのはなです🌻
新年度になり、新しい生活が始まりました!!🥰
息子もピカピカの1年生になりました✨👦✨
今のところ楽しそうに小学校に行っております😄🎵

お姉ちゃんもいるし、お友達もいるし、
行き渋りは今のところありません!!😄
それでは、令和6年度最後の月、わが家の3月の家計簿をまとめました👛
興味のある方は、最後までご覧ください👀✨
生活費・固定費
地方暮らしの4人家族です👨👩👧👦
30代夫婦👨👩・小学生の娘👧・幼稚園児の息子👦(4月から小学生です💗💗)

先月飲み会の季節により、夫のおこづかいが赤字です・・・😂笑

3月は入れ替わりの時期のため、飲み会がありました🍺
2回くらいあったと思います・・・😂
ただ!!!
先月まで赤字だった電気代が黒字になりました~~💡

温度が上がり天気も良くなったため、太陽光が働き始めました🌞
また、日中は暖房を入れることも少なくなったきたのも要因の1つですね💗💗
そして、わたしが1番驚いたのが、わたしのおこづかいが黒字💗💗
唯一購入したものは、GUの
デニムジップナロースカートMサイズ2990円です😄
デニムスカートがほしいな~と探していて、GUで購入しました😄✨

物欲がデニムスカートしかなく、1つ買ったら大満足でした💗💗
4月は爆発してるかも~~笑
生活費・変動費
あいかわらず食費が赤字です😂😇

食費が1万円以上の赤字です・・・😭
もう食費を節約する余裕がないです💦
てか本当に高すぎる・・・😓

チラシを見て、安いときに買い物に行けたらいいんですが、
仕事あるし、習い事あるし、買い物はすきま時間になってしまい、
安い時になかなか買えません😭💦
2025年度の食費の予算・・・、いくらにしよう😭😭😭
服飾費は、子ども達の靴です👧👦👟
娘はアシックス、息子は瞬足を買いました!


毎日小学校まで頑張って歩いているからか、
暑くなってくると靴の匂いが気になります😵
そのため、もう1足ずつ購入しました👟
日用品は、子ども達の弁当箱やカー用品、キッチン用品などが重なり赤字でした💦
子ども達の弁当箱はマイクラです👧👦
春休みは学童に行くため、弁当を作っていました😵
ただ息子は容量が多い・・・となり、
幼稚園時代に使っている弁当箱を結局使いました🤣笑
特別費

特別費は、冠婚葬祭や大きな家電や家具、父の日、母の日、家族旅行などのイベントのお金などのことで、
毎月の生活費とは分けています。
✅スマホ(夫)
✅ホワイトデー
✅フィルター・浄水器カートリッジ
✅美容室(わたし)
✅3段ボックス
✅カーナビ
✅ドライブレコーダー
今月は項目も多いし、金額も多かったです😭💦💦
夫のスマホをようやく購入しました👨💦
めちゃくちゃ古くて遅いのを頑張って使っていました笑
わが家はアンドロイドなのですが、それでも5万円以上しました💦
フィルター・浄水器カートリッジは、わが家の必需品なのですがお高いです🤣笑
フィルターはわが家セキスイハイムの排気口のフィルターになります👇
24時間換気のため、ほこりがまぁまぁ溜まります💦
洗うのが大変なので、掃除機でホコリを取っています!
ただ、だんだんフィルターに絡まり汚くなるので、そのときにフィルターを交換しています😊

5枚で550円で安いのですが送料がかかってしまいます😓
なので、送料がかからなくなる金額の分だけ購入しました!
そのため、多めに購入してしまい金額も多めになりした💦
浄水器カートリッジは、台所の蛇口の浄水器のカートリッジになります💧
3本セットで1万円以上します・・・😓
1本で4ヶ月もつので、1年分になります💦

高いですが、家族みんなの口に入るものですので、
正規品を買っています🤣
カーナビとドライブレコーダーは同じタイミングで壊れしまったので、
車屋さんに行き、取り付けてもらいました🚙
夫がいろんな車屋さんに行き、1番お得につけてもらえるところで交換してもらいました👨
カーナビとドライブレコーダーの本体価格+交換料で128000円でした😇😇😇


突然の高額出費でカード明細が来たときは、ゾッとしましたが・・・💦笑
家族の命にも関わりますので、きちんと付けることができ良かったです!
まとめ

今回は、わが家の2025年3月の家計簿の一部をご紹介しました。
3月の食費は落ち着くかと思いましたが、春休みのお弁当などもあり、
いつも通り赤字でした💦泣
先月お米をたくさん買ったので、お米代はないのに赤字・・・🤣
また、今月は特別費がかなり多かったです😂
カーナビ、ドライブレコーダー、夫のスマホなど高額なものも多く
特別費の合計金額は27万円以上でした💦💦
今現在は新生活も落ち着いてきましたので、黒字が増えたらいいなと思っています😭
参考になれば嬉しいです🌻
コメント