
こんにちは、なのはなです🌻
もう9月も終わり10月になり、2021年も残り3ヶ月を切ってしまいました💦
早すぎる~~😭💦💦
そしてまだ暑いよ~🥵
9月は息子が幼稚園に行き始めて、慣れない生活に少ししんどい月でした💦さらに子ども達と私が風邪を引いてしまったのでブログもあまり更新できませんでした😢
しかしながら、家計簿はしめましたので、ご紹介します✨
生活費・固定費
地方暮らしの4人家族です👨👩👧👦

夫のおこづかいの増加は昼食代になるので仕方がないです!
通信費は予算を間違えたため、赤字でも仕方ない!笑
水道光熱費はガス代が1年の中で最も少ないのでこんなにも黒字🤭
ただこれから寒くなるのでどんどん増えていくでしょう😭
生活費・変動費
先月は4項目が赤字で、トータルでは黒字でしたが・・・、

先月と同じく4項目赤字でしたが、先月よりも黒字でしたー🤣💦
何と言っても食費の上がり具合がすご~い🤣
なぜだろうと考えた結果、まず子ども達へのお菓子代が多かったです💦
今月から息子の幼稚園生活が始まり、正直言うと今現在も、朝行くのを嫌がることが多いです💦
そのため、お菓子でつる作戦でお菓子やフルーツをいっぱい買ってました~笑
また、コンビニでの買い物が多かったこと、楽天マラソンでも食費として5000円近く使ったのも一因ですね💦
そういうのが積もるとこんなにも赤字になるんですねー、気を付けます💦
外食費は、息子も幼稚園に行き始めて、夫と二人で平日のお昼に出かけたことで少し増えてしまいました。子どもがいたらなかなか行けないラーメン屋さんに、2回行っちゃいました🤤笑
来月は1回にしとこうかな!
特別費

特別費は、冠婚葬祭や大きな家電や家具、父の日、母の日、家族旅行などのイベントのお金などのことで、毎月の生活費とは分けています
✅娘の誕生日プレゼント・・・・2,773円
✅医療費(夫コンタクト液)・・4,000円
✅親戚への誕生日プレゼント・・6,655円
✅敬老の日・・・・・・・・・・3,719円
✅冠婚葬祭・・・・・・・・・・40,000円
✅手土産代・・・・・・・・・・1,780円
娘の誕生日プレゼントは先月の分を合わせると3,000円ちょいになります。
ただケーキ代を含めると7,000円くらいになりますね💦
今月は少し特別費が多かったように思います😂
まとめ
今月から子ども達の幼稚園が始まり、息子にとっては慣れない生活が始まり、大変な月だったと思います。夏から秋になり、温暖差によって風邪も引いてしまいました💦
そのためレジャー代がなかったです・・・😨
10月は息子も落ち着いてきたら、パーッとレジャー・娯楽費を使いたいな~💓
コロナ渦なので制限がありますが、子ども達も大人もリフレッシュできることに使いたいと思います😀
(先月もレジャー・娯楽費を使いたいと反省していたのに、使えなかった😢)
食費はもう少し減らせるよう頑張ります💦
コメント
[…] 【2021年9月】地方暮らし4人家族の家計簿を公開します!今回は2021年9月の地方暮らし4人家族の家計簿を公開しています。夏休みが終わり、幼稚園に行き始めた子ども達。しかし夏風邪を […]