こんにちは、なのはなです🌻
ようやく、2021年度の1年間の家計簿をまとめた、「年間収支表」ができました‼
すべては公開できませんが、一部公開したいと思います😊✨
いくら貯金できたのかな・・・???
年間収支表とは?
年間収支表とは、1年間の家計簿をまとめた表になります。
いろんな表の書き方がありますが、
わたしは、づんさんの家計簿の本を参考に、スプレッドシートに入力をして、完成させました👩
上の部分に、収入と生活費(固定費・変動費)と貯蓄、特別費を書きます。
そして、下の部分は総貯蓄額として、
月々の収入ー(支出+貯蓄)を引いた額、貯蓄、特別費の余り、
さらに収入に入れていなかった児童手当と保険(学資保険みたいなものなので、貯蓄として計算)
これらをすべて足して、年間の総貯蓄額を出します‼
年間の生活費・固定費
ほとんど予算オーバーでした💦
夫のおこづかいは、弁当が作れなかったときに渡していたご飯代を
おこづかいとして計上していたので、増えています💦
来年度からは、お昼代は食費に入れようと思います😅💦
ちなみに、通信費は予算を間違えていたため、かなりオーバーとなっていますが、
気にしません🤣笑笑(2022年度はきちんと予算を決めました‼)
年間の生活費・変動費
トータルを見ると、意外にも黒字だったんです‼
年間の変動費の予算の合計金額は102,000円×12ヶ月=1,224,000円で、
1,224,000円ー1,197,121=26,879円の黒字になります🤗✨✨
実際の支出額の平均値と予算を比べると、子ども費がかなり減っていることが分かります👧👦
娘がオムツを卒業したのが、1番の理由です😊
そのため、来年度は子ども費の予算を少し減らす予定です🌝
年間の特別費
特別費は、冠婚葬祭や大きな家電や家具、父の日、母の日、家族旅行などのイベントのお金などのことです。
先ほども書いた通り、わが家の場合、特別費は夫のボーナスから支払うようにしています👨
特別費は、特別費だけを入力するスプレッドシートを作って、管理しています。
2021年度の特別費の予算は、合計して810,900円。
実際の特別費の支出額は、953,048円で、142,148円オーバーしてしまいました😭💦
全体を見ると、まず、車検代が予算の倍以上かかっていました🚙💦
(タイヤもオイルも替えたからな~💦)
そして、冠婚葬祭も大幅にオーバーしていました😓
兄弟が一気に結婚したからな~~💦
でももうないはず‼笑
2021年度の貯蓄額は・・・
わが家の2021年度の総貯蓄額は、児童手当と学資保険はのけて、
2,209,304円貯めることができました‼😊😊😊
と思ったら、、、
マイホームの頭金を入れてなかったー-----💦💦💦💦
マイホーム去年購入したんです🏡👇
そのため、今年度の貯蓄額はマイナスでした😇😇😇
頭金はできるだけ入れない方が、住宅ローン控除がお得ですが、
わが家は入れてしまいました💦
今後、住宅ローンについても、詳しく記事にしたいと思います‼
まとめ
今回は、わが家の2021年度の年間収支表を少しご紹介しました‼
わたしは、づんさんの本を参考に、スプレッドシートで作成しています👇
年間収支表を作成すると、1年間のお金の流れが分かるので、作ることをおすすめします😊‼
一度ネットなどを参考に作ってみて、どんどん改良していきましょう‼
わが家の場合は、特別費を夫のボーナスから支払うようにするために、
収入の部分は、月々の給料と夫のボーナス、児童手当の3つに分けています🤓
今のところ、これがわが家にとってベストなので、このまま続けていきたいと思っています。
また、マイホームの頭金がなければ200万以上の貯蓄となっていました😆
わが家がこんなに貯めれた理由は、
- 社宅に住んでいるため、家賃がかからない
- 夫婦ともに趣味がなく、おこづかいは少なくていい
- 夫婦ともにケチ👨👩笑
- 月に一度は夫婦2人で家計簿を見て、話し合う
だと思われます🤣
夫婦の価値観が合っているので、ストレスなく節約できています🤭
ただ2022年度からは住宅ローンが入ってくるので、今までのようには貯蓄は絶対に無理です💦
今月からも、きちんと家計簿をつけて、お金の流れを掴んで、黒字になるように頑張ります💪
参考になれば嬉しいです🌻
コメント